概要

フルフラット状態で食事等が出来る様にテーブルを作成しました。
未使用時の収納方法に一工夫してみました。

スポンサーサイト

全体構成

ギャレー等と同じ大理石模様のポリ合板(650*430mm)の2つのコーナーに半径70mmのRを付け、ステンレスカップホルダー(品番1200014)を付けました。
今回のモールは便利なルータをCAMP-INNで貸してくれるという甘い言葉につられ、DXTモールをやめ在庫の中空のモール(品番122064)にしました。 (DXTはビットが合わない!)
パーツは全てCAMP-INN JAPAN東京支店で購入しました。穴開け加工、モールの溝を掘る作業は同店で作業をさせてもらいました。

xx

1辺を壁に取り外しを簡単にして、かつ固定するため、テーブルファスナー(品番122054(品番ちょっと自信なし))を使用しました。

外れている状態

xx

引っ掛ける時は傾ける。

xx

固定時

xx

反対側は折りたたみ式の足を使用。
ホームセンターの安いタイプでも良いのですが、
形に惚れて、ちょっと奮発し
CAMP-INNで品番122047を購入。

xx

テーブルを外してもファスナーは壁に固定されてます。
たまたま、ステップワゴンの側壁が厚めのプラだったのでタッピングビスで止めただけです。 本当は裏側に板を当てる必要があるのでしょうが、取り敢えずこれで様子を見るつもりです。肘をつくと抜けたり割れたりするかも知れないので、真似する時は自己責任でお願いします。

xx

テーブル未使用時はリアの棚の下側にスライド式で収納できる様にしました。

xx

収納時にリアハッチ側から見た図。
棚とリアハッチの間に8cm位まだ隙間があったので、テーブルはリアの棚より幅広に作りました。

xx

リアの棚は外せるので、棚を外して裏から見るとこんな感じです。足にはシートにキズがつかない様に大きめの板を付けました。濃い茶色に見えるのは、振動でコツコツ音がしない様に貼ったフェルトです。

xx

テーブルを取るとこんな感じです。

xx

テーブル裏に角材とアルミのL字アングルを付け、そこににテーブルをスライド挿入し格納しています。 板が飛び出さないように、オートラッチという物をホームセンターで購入し、取り付けました。 写真はラッチを効かせた状態。

xx

ラッチを外した状態。
このラッチはバネ式で赤いレバーを押せば解除します。

xx

上の写真を見て判る様に、レールの様に働く、L字アングルにオートラッチのメス側をビス締めしています。 この固定に使うビスの頭がテーブルに擦れるので、右写真の様な、頭が薄いビスを使用し、フェルトを貼りました。

xx

スポンサーサイト

What's New

  • 2013.09.19

    • 全面リーニューアル(レスポンシブwebデザイン対応) 内容も10年間の乗車経験を反映した内容に見直し

    2004.10.02

    • 公開

SNS

姉妹サイト

Link List